反省したのを忘れない🍺

みなさんこんにちは😃

鳥海山の山頂も白くなり、すっかり冬モードの酒田市です⛄️空気が澄んだ晴れた日は鳥海山も大きく見え、『かっこいい山だな〜🗻』なんて改めて感じちゃいます。このくらいの感じが私的には好きな姿です❤️

さて、今年の異常気象は農業関係機関では調べることも多くなるようで、様々な角度から研究をしてくれています。主に田んぼになりますが、耕起の深さや育苗管理の状況。稲の分解調査から使った資材など、それはそれは細かなデータを10数人から集め次年度へ向けた取り組みを研究してくれています。

ほり農園の稲は苗の段階から良い生育だそうです☺️いい苗を適期に植えたことで圃場に植えてからの初期成育・根の張り・葉の厚さ・葉色など細かな管理により収量確保・良品のお米に繋がっているのだそうです。もちろん、天気を見ながらその時々になんの作業をしたかによっても違いは出てきます🌾稲を研究・観察してくれる機関があるのは農家の力になりますし、庄内の稲作が全国から注目されているのも良くわかります☺️

さてこの時期の田んぼはどんな感じか?ほり農園では、田んぼの土の中に溝を掘り土壌改良剤を散布し耕起作業をしました🚜晴れた日が続かないため先日やっと終わることができました😅この作業の大切さは、春先まで田んぼを乾かし藁を腐らせるために行います。何もしないで春まで水が溜まるような状態だと、土は粘土状態でわらも腐らず田植えした後の初期生育が低下してしまうんです🥲乾土効果といいますが、よく乾いた田んぼは肥料の吸収率が高まり初期生育に大きな効果をもたらし、スタートダッシュができる稲になるような気がしています👍

これは消費者のみなさんは知らなくても良い作業ですが、もし皆さんが食べているお米が『このお米❗️美味しい‼️』など感じましたら、きっと見えない苦労や努力があったのだろうと思っていただけると私達は嬉しいです☺️

ホームページを立ち上げ、ブログを描き始めあっという間に一年が経ちました👨‍🌾今年も多くの出会いや別れがあり、笑ったり悔しい思いをしたり…生きてるな〜なんて感じています😆今年も残りわずかとなりましたが、しっかりと今年の反省をし来年へ持ち越さないよう頑張って行こうと思います❗️忘年会シーズンでもあり、本気で記憶が薄れてしまう日もありますが(笑)、お世話になった友人知人たちと明日の話に花を咲かせたいと思っております🍺みなさんも体調を崩すことのないように、しっかりとアルコール消毒をしましょうね😉ではカンパーイ🍻